2008年 06月 06日
▲
by photomm513
| 2008-06-06 11:24
| 携帯からの投稿
カレンダー
Mitsuru Moriguchi
タグ
撮影(79)
お散歩写真(38) 能楽(28) 日常(24) 文楽(24) ブルテリア(23) 祭り・イベント(21) 動画(20) 携帯からの投稿(20) パノラマ撮影(17) カメラ(16) 口縄坂(15) mono(13) PRADA phone(10) 四天王寺(10) 食べ物(9) iphone(8) PC(6) 大阪城の猫(4) 口縄坂のねこ(4) カテゴリ
以前の記事
2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 06月 05日
![]() プラダフォンを買ったばかりと言うのに、昨日ソフトバンクモバイルが『iPhone』を年内に発売することを発表しました。 もう少し早く発表してくれれば、プラダフォンの購入はなかったかも! そんなプラダフォンから、初めてのブログ投稿です。 写真も勿論プラダフォンで撮影。 大阪は雨〓です。 ▲
by photomm513
| 2008-06-05 16:45
2008年 06月 03日
![]() 明日、6月4日(水)より、6月文楽鑑賞教室が始まります。 本日が舞台稽古でした。 この鑑賞教室は、主に学生さんを対象としていますが、 当然一般の人も鑑賞が出来ます。 最初は弁慶と牛若丸の出会いを描いた『五条橋』で、 17分位の楽しい出し物です。 つづいて、『文楽へようこそ』の解説があります。 太夫・三味線・人形のそれぞれの解説があり、 その後には、実際に舞台に上がって人形を遣う体験コーナーがあります。 最後の舞台は時代物で『絵本太功記』です。 午前の部は10時30分開演。 午後の部は2時開演の2回公演です。 詳しくは国立文楽劇場まで。 ▲
by photomm513
| 2008-06-03 18:35
| 撮影
2008年 06月 02日
イタリア高級ファッションブランドプラダと韓国のLG電子が共同開発した携帯電話、
「PRADA phone by LG」がNTTドコモより、昨日の6月1日に発売されました。 タッチパネル式で、「iPhone」にそっくりです。 「iPhone」の日本発売を待っていたのですが、プラダフォンを購入することにしました。 ![]() NTTドコモショップの店頭に見本は置かれていなく、実物を手に触れぬことなく購入となりました。 パッケージから出てきて初めて見た印象は、とても小さく感じました。 iPod Touchの大きさを予測していたのですが、98.8×54×12mmのサイズで、 色はプラダの黒。3インチのタッチパネル搭載、重さがわずか92gとスタイリッシュです。 これまでも、タッチパネル式の携帯電話を数台使ったことがありましたが、 このプラダフォンはスタイライスペンを使用しなくても、指先だけでミスタッチなくタップが出来ました。 指先にバイブレーションが伝わる感圧式で、スタイライスペンも付属していますが、使わなくてもOKです。 搭載するカメラは200万画素で、 ドイツの「Schneider Kreuznach」(シュナイダー)社公認のレンズを使用しているのは嬉しい限り!! ただ、10万円の携帯電話は高かった・・・・。(汗) ▲
by photomm513
| 2008-06-02 15:03
| mono
|
ファン申請 |
||